■概要
Freshsalesで管理している顧客情報を、決済のためにStripeへ手作業で登録する際に、手間や入力ミスが発生していませんか。こうした二重入力は非効率であるだけでなく、請求業務の遅延に繋がるリスクも伴います。このワークフローは、FreshsalesとStripeの連携を自動化し、Freshsalesでコンタクトが作成されると、Stripeに顧客情報が自動で作成されるようにします。これにより、手作業をなくし、スムーズな顧客管理と請求プロセスを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- FreshsalesとStripeを併用しており、顧客管理や請求処理を手作業で行っている方
- FreshsalesからStripeへのデータ転記における、入力ミスや作業工数を削減したい方
- 営業部門と経理部門間の情報連携を自動化し、業務プロセス全体を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Freshsalesでのコンタクト作成をきっかけに、Stripeへ自動で顧客情報が連携されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- システム間で情報が直接連携されるので、手作業での転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を維持することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとStripeをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでFreshsalesを選択し、「コンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでStripeを選択し、「顧客を作成」アクションを設定し、トリガーで取得したコンタクト情報をマッピングします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Stripeで顧客を作成するアクションでは、どの情報をどの項目に設定するかを任意で指定できます。Freshsalesのトリガーで取得した氏名やメールアドレスなどを、Stripeの顧客情報フィールドに正しくマッピングしてください。
■注意事項
- Freshsales、StripeのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Stripeはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。