■概要
顧客管理にFreshsales、チームのコミュニケーションにSlackを活用しているものの、アカウントが作成されるたびに手動で情報を共有するのは手間がかかり、通知漏れのリスクも伴います。このワークフローは、そうした課題を解決するために設計されました。FreshsalesとSlackを連携させることで、新しいアカウントの作成情報を自動でSlackに通知し、チーム内の情報共有を迅速かつ正確に行うことが可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Freshsalesで管理する顧客情報を、Slackを使い手動で共有している営業担当者の方
- 新規アカウントの情報をチームへ迅速に共有し、営業活動を円滑に進めたいマネージャーの方
- FreshsalesとSlackを連携させ、定型的な通知業務を自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Freshsalesでのアカウント作成をトリガーにSlackへ自動通知するため、手作業での情報共有にかかっていた時間を短縮します。
- 手作業による通知の遅れや、重要な情報の伝達漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとSlackをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFreshsalesを選択し、「アカウントが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでSlackを選択し、「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定して、通知内容を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackにメッセージを送信するオペレーションでは、通知先のチャンネルを任意で設定できます。
- 通知するメッセージ本文は、固定のテキストだけでなく、トリガーとなったFreshsalesのアカウント名や担当者名などを変数として埋め込み、カスタマイズすることが可能です。
■注意事項
- SlackとFreshsalesのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。