■概要
HubSpotとZendeskを併用している環境で、手作業によるチケット情報の転記に手間を感じていませんか。特定のチケットだけを別システムに連携する場合、その確認と入力作業は負担が大きく、ヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローは、HubSpotで特定の条件を満たすチケットが作成された際に、Zendeskへのチケット作成を自動化するため、HubSpotとZendesk間の連携を円滑にし、対応の迅速化と正確性の向上に貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとZendesk間で発生するチケットの転記作業を効率化したいカスタマーサポート担当者の方
- HubSpotからZendeskへの情報連携を自動化することで、チームの生産性を高めたいと考えている方
- 部門間で利用ツールが異なり、システム間の情報連携に課題を感じているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotで条件に合うチケットが作成されると自動でZendeskに連携されるため、手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手入力によるチケット情報の転記漏れや入力間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、対応品質の安定化に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとZendeskをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「チケットが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでZendeskの「チケットを作成」アクションを設定し、HubSpotのチケット情報をもとに新しいチケットを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、HubSpotから受け取ったチケット情報をもとに、連携対象とする条件を任意で設定してください。例えば、特定の件名や優先度のチケットのみを処理の対象とすることが可能です。
- Zendeskのアクションを設定する際、チケットを作成する対象のアカウント(サブドメイン)を任意で指定してください。
■注意事項
- HubSpot、ZendeskのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Zendesk】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。