■概要
HubSpotで管理している製品情報を、Salesforceにも手作業で登録していませんか。この二重入力は手間がかかるだけでなく、入力ミスや反映漏れの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、HubSpotとSalesforceの連携がスムーズに実現し、製品が作成されたタイミングでSalesforceに自動でレコードを追加できます。日々の定型業務を自動化し、より重要な業務に集中できる環境を整えます。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとSalesforceを利用し、製品情報の二重入力に手間を感じている営業担当者の方
- HubSpotの製品データをSalesforceへ迅速、かつ正確に反映させたい営業企画の方
- SaaS間のデータ連携を自動化し、手作業によるミスをなくしたいシステム管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotでの製品作成をトリガーにSalesforceへ自動でレコードが追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- システム間で情報が自動で同期されることで、手動でのデータ転記に起因する入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防止します。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「製品が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSalesforceを選択し、「レコードを追加する」というアクションを設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定において、ご利用の環境に応じたマイドメインURLを任意で設定してください。
- Salesforceのオペレーション設定では、レコードを追加したいオブジェクトのAPI参照名を任意で指定することが可能です。
■注意事項
- HubSpot、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。