■概要
Gmailに届く請求書などの添付ファイルを、都度ダウンロードして内容を確認し、Microsoft SharePointに手作業で格納する業務に手間を感じていませんか。こうした定型業務は時間がかかるだけでなく、ファイルの格納漏れや確認ミスといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用することで、Gmailでのメール受信をトリガーに、添付ファイルのOCR処理からMicrosoft SharePointへの格納まで、一連のプロセスを自動化することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
■このテンプレートを使うメリット
■フローボットの流れ
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
■注意事項


特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
リストにアイテムが追加・更新されたら
サイト内の指定フォルダにファイルが作成または更新されたら
サイト内の指定フォルダにフォルダが作成または更新されたら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得
ファイルをアップロード
フォルダを作成
フォルダ・ファイルを検索
ファイルを複製
ドキュメントのカスタム列に情報を登録
特定のアイテム情報を取得
ファイルをダウンロード
ドライブ直下にフォルダを作成
特定のリストの情報を取得
指定したアイテムのアクセス回数やユニークユーザー数を取得(全期間)
指定したアイテムのアクセス回数やユニークユーザー数を取得(過去7日間)
ファイル・フォルダを削除
ファイルを別のフォルダに移動
特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得