■概要
Typeformで収集したアンケートや注文情報を、手作業でSquarespaceの商品ページに反映させていませんか?こうした定型的な作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Typeformで特定の条件を満たす回答が送信された際に、Squarespaceの商品を自動で作成することが可能になり、ECサイトの運営業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- TypeformとSquarespaceを連携させ、商品登録の自動化に関心があるECサイト運営者の方
- Typeformで受け付けたオーダー情報をもとに、手作業でSquarespaceの商品を作成している方
- フォーム回答に応じた柔軟な商品展開を、効率的に行いたいと考えているマーケティング担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformへの回答をトリガーにSquarespaceの商品が自動作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業によるデータ転記がなくなることで、商品名や価格の入力間違いといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとSquarespaceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで「分岐機能」を設定し、特定の回答があった場合にのみ後続のアクションが実行されるように条件を指定します。
- 最後に、オペレーションでSquarespaceの「商品を作成」アクションを設定し、フォームの回答内容をもとに商品を作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、自動化を実行する条件を任意で設定してください。例えば、Typeformの特定の質問に対して「はい」と回答があった場合のみSquarespaceの商品を作成する、といった設定が可能です。
- Squarespaceで商品を作成するアクションでは、商品名や価格、商品説明などの各項目にTypeformのどの回答内容を反映させるかを任意で設定してください。
■注意事項
- TypeformとSquarespaceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
- Typeformで回答内容を取得する方法はこちらを参照してください。