■概要
Typeformでアンケートや申し込みフォームを運用する際、回答ごとにファイルを管理するためのフォルダ作成を手作業で行っていませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、フォルダの作成漏れや命名ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、Typeformのフォーム送信をトリガーとして、Microsoft SharePointへのフォルダ作成を自動化し、こうした課題を解決してファイル管理を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
■このテンプレートを使うメリット
■フローボットの流れ
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
■注意事項


リストにアイテムが追加・更新されたら
サイト内の指定フォルダにファイルが作成または更新されたら
サイト内の指定フォルダにフォルダが作成または更新されたら
フォームが送信されたら
ファイルをアップロード
フォルダを作成
フォルダ・ファイルを検索
ファイルを複製
ドキュメントのカスタム列に情報を登録
特定のアイテム情報を取得
ファイルをダウンロード
ドライブ直下にフォルダを作成
特定のリストの情報を取得
指定したアイテムのアクセス回数やユニークユーザー数を取得(全期間)
指定したアイテムのアクセス回数やユニークユーザー数を取得(過去7日間)
ファイル・フォルダを削除
ファイルを別のフォルダに移動
リストにアイテムを追加する
リストのアイテムを更新する
リストのアイテムを更新する(複数選択肢)
特定フォルダ内のフォルダ・ファイルを取得
指定リストの初回デルタリンクを取得する
フォームが送信されたら
フォームの最新のレスポンスを取得
レスポンスを検索
指定のレスポンスを取得