■概要
LINE WORKSを業務で利用していると、多くのメッセージに埋もれてしまい重要な連絡を見逃してしまうことはありませんか?特に、特定のキーワードを含むメッセージを都度確認し、関係者にGmailで通知するのは手間がかかります。このワークフローは、LINE WORKSとGmailを連携させ、特定のキーワードを含むメッセージが投稿された際に自動で通知を送信するため、重要な情報の見落としを防ぎ、迅速な対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- LINE WORKSの重要なメッセージをGmailで確実に把握したいと考えている方
- 複数のトークルームを管理しており、特定の投稿の見落としを防ぎたいチームリーダーの方
- 手動での情報共有に手間を感じており、LINE WORKSからGmailへの通知を自動化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- LINE WORKS上の特定メッセージを自動で検知しGmailへ通知するため、確認漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、迅速な対応を可能にします。
- これまで手作業で行っていたメッセージの監視や通知作成業務が自動化され、本来注力すべきコア業務に時間を充てることができます。
■フローボットの流れ
- はじめに、LINE WORKSとGmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでLINE WORKSを選択し、「トークルームにメッセージが送信されたら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションで分岐機能を設定し、トリガーで取得したメッセージに特定のキーワードが含まれているかを判定するよう設定します。
- 最後に、オペレーションでGmailを選択し、「メールを送る」アクションで条件に合致した場合に任意の宛先に通知メールを送信するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、通知のトリガーとしたい任意のキーワードを設定してください。例えば「重要」や「至急」など、業務に合わせた条件を設定することが可能です。
- Gmailの通知設定では、送信先のメールアドレス、件名、本文を自由にカスタマイズしてください。LINE WORKSから取得した投稿者名やメッセージ内容を変数として本文に含めることで、より具体的な通知が可能です。
■注意事項
- LINE WORKS、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。