■概要
Salesforceへの新しいリード登録はビジネスチャンスですが、その後のフォローアップ内容の検討や関連情報の入力に時間を取られていませんか?こうしたSalesforceでの定型業務を手作業で続けると、対応の遅れや内容のばらつきが生じることもあります。このワークフローを活用すれば、Salesforceにリードが追加されるとAIが自動でテキストを生成し、レコードを更新するため、迅速かつ標準化された対応を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Salesforceに登録されたリードへの初期アプローチ文の作成を手作業で行っている方
- Salesforceでのデータ入力や更新作業の効率化を目指している営業企画担当の方
- AIを活用してSalesforceの運用を高度化し、営業活動を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceへのリード追加をトリガーに、AIがテキスト生成からレコード追加までを自動で行うため、手作業の時間を短縮できます。
- 担当者による文章作成のばらつきがなくなり、アプローチ内容の質を均一化し、Salesforceでの営業活動の標準化を進めることができます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceをYoomと連携します。
- トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」を設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「テキストを生成」アクションを設定して、リード情報を基にしたテキスト生成の指示を行います。
- 最後に、オペレーションで再度Salesforceを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定して、生成されたテキストを含む情報を任意のオブジェクトに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能のオペレーションでは、Salesforceのリード情報を基にどのようなテキストを生成させたいか、プロンプトの内容を任意に設定してください。
- Salesforceにレコードを追加するオペレーションでは、どのオブジェクトに、どのフィールドの情報を追加するかを業務内容に合わせて設定してください。
■注意事項
- SalesforceとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。