■概要
CRMツールであるCopperに新しい連絡先を追加した際、都度Slackでチームに共有する作業に手間を感じていませんか。
手作業での通知は時間がかかるだけでなく、重要な連絡先の共有漏れといったミスにつながることもあります。このワークフローを活用すれば、Copperに特定の条件を満たす新しい連絡先が作成された際に、Slackへ自動で通知できるようになり、こうした情報共有の課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- CopperとSlackを日常的に利用し、情報共有の効率化を図りたい営業担当者の方
- Copperで管理している顧客情報に基づき、チームへの迅速な情報展開をしたい方
- 手作業によるCopperからSlackへの通知作業をなくし、業務を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Copperに新しい連絡先が登録されると自動でSlackに通知が飛ぶため、これまで手作業での共有に費やしていた時間を短縮できます。
- 通知の自動化によって、重要な新規顧客情報の共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報連携を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、CopperとSlackをYoomに連携します。
- 次に、トリガーでCopperを選択し、「新しいPersonが作成されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでCopperの「Person情報を取得する」アクションを設定し、トリガーで取得したIDを元に詳細な連絡先情報を取得します。
- 次に、オペレーションの「分岐機能」を活用し、取得したPerson情報の中から特定の条件に合致した場合のみ、次のアクションに進むよう設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、指定のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐条件は、「特定の役職が含まれていたら」「特定のソースからのリードだったら」など、ユーザーの業務内容に合わせて任意で設定可能です。
- Slackの通知先は、営業チームのチャンネルや案件ごとのチャンネルなど、任意の投稿先に設定可能です。
■注意事項
- Copper、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。