■概要
Salesforceに新しいリードが登録された際、フォローアップのためのschedule調整や活動履歴の入力は、重要な業務でありながらも手作業では手間がかかるのではないでしょうか?特に、迅速な対応が求められる場面で、入力漏れや対応の遅れが発生することも少なくありません。このワークフローを活用すれば、Salesforceへのリード登録をきっかけに、担当者へのフォロー依頼と活動履歴の登録までを自動で完結させ、こうした課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Salesforceでリード管理をしており、フォローアップのスケジュール調整に手間を感じている方
- リード獲得後のアプローチを迅速化し、営業活動の効率を上げたいと考えている営業担当者の方
- Salesforceにおける定型的なデータ入力作業を自動化し、ヒューマンエラーを削減したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceへのリード登録からフォロー依頼、活動履歴の登録までが自動化され、これまで手作業で行っていた時間を短縮することができます
- 手作業による活動履歴の入力漏れや、担当者への連絡ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実なリードフォローを実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで「担当者に依頼する」アクションを選択し、リードへのフォローアップを依頼する内容を設定します
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「リードオブジェクトに活動履歴を登録」アクションを設定し、フォロー依頼を行った旨を記録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 「担当者に依頼する」オペレーションでは、依頼先の担当者や依頼内容のテキストを任意に設定してください
- Salesforceの活動履歴を登録するオペレーションでは、件名や内容などの各項目に固定のテキストを入力したり、トリガーで取得したリード情報(会社名や担当者名など)を変数として埋め込むといったカスタムが可能です。これにより、より詳細で分かりやすい活動履歴を自動で作成できます
■注意事項
- SalesforceとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。