◼️概要
Yoomデータベースの情報で契約書を作成し、クラウドサインで自動的に送付します。
契約書の雛形はGoogleドキュメントで事前にご準備ください。
◼️設定方法
1.クラウドサイン、GoogleドキュメントそれぞれとYoomを連携してください。(マイアプリ連携)
2.「データベースから対象のレコードを選択する」というトリガーで任意のデータベースやテーブルを設定してください。
3.「書類を作成」でGoogleドキュメントの任意の雛形を設定し、置換する文字列などを設定してください。
4.クラウドサインの各種オペレーションで、作成した書類をアップロードし、送付先メールアドレスや件名、メッセージなどを設定してください。
5.該当のデータベースからチェックボックスなどで任意のレコードを指定して、フローボットを起動してください。
6.書類が作成され、クラウドサインを通じて送付されます。
◼️注意事項
・各アプリとのアカウント連携が必要です。
・Googleドキュメントとクラウドサインの設定情報を任意の値に置き換えてご利用ください。


書類の締結が完了したら
書類が取り消し、または却下されたら
書類が締結・取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類が締結されたら(Webhook起動)
書類が取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類の作成
書類にファイルを添付
入力項目の追加
書類の送信・リマインド
書類の添付ファイルを取得
合意締結証明書の取得
宛先の追加
書類に添付されたファイルのリストを取得
宛先の更新
書類情報の取得
共有先の追加
共有先の更新
入力項目の値を更新
書類を検索(メンバー全員の書類が対象)
書類データを取得
書類を検索
書類をインポートする
書類情報の更新
書類の締結が完了したら
書類が取り消し、または却下されたら
書類が締結・取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類が締結されたら(Webhook起動)
書類が取り消し・却下されたら(Webhook起動)
書類の作成
書類にファイルを添付
入力項目の追加
書類の送信・リマインド
書類の添付ファイルを取得
合意締結証明書の取得
宛先の追加
書類に添付されたファイルのリストを取得
宛先の更新
書類情報の取得
共有先の追加
共有先の更新
入力項目の値を更新
書類を検索(メンバー全員の書類が対象)
書類データを取得
書類を検索
書類をインポートする
書類情報の更新
文末にテキストを追加
値を置換
新しいドキュメントを作成する
ドキュメントのコンテンツを取得
ドキュメントに画像を挿入