フォームに回答された見積もりをDeepLで外国語に翻訳し、見積書を発行・送付してBoxに保存する

No items found.

■概要

海外との取引で見積書を作成する際、外国語への翻訳、書類作成、送付、そしてファイルの保管といった一連の作業に手間を感じていないでしょうか。手作業による対応は時間がかかるだけでなく、ミスの原因にもなりがちです。このワークフローは、フォームへの回答を起点として、DeepLによる翻訳から見積書の発行、メールでの自動送付、Boxへの保存までを自動化し、こうした課題を円滑に解消します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • 海外の顧客向けに見積書を作成する機会が多く、業務を効率化したいと考えている方
  • DeepLやBoxなどを活用し、手作業で行っている見積もり関連業務を自動化したい方
  • 手作業による翻訳や書類作成でのミスを減らし、業務品質を高めたいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • フォーム回答から書類発行、送付、保管までを自動化し、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
  • 手作業による翻訳ミスや書類への転記漏れ、ファイルの保存忘れといったヒューマンエラーを防ぐことに繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、DeepLとBoxをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、見積もり依頼に必要な情報を取得できるようフォームを設定します。
  3. 続いて、オペレーションでDeepLを選び、フォームの回答内容を翻訳するアクションを追加します。
  4. その後、Google スプレッドシートのオペレーションで、翻訳結果を基に見積書を発行する設定を行います。
  5. 引き続き、メール機能のオペレーションで、発行した見積書を添付し、自動送付するアクションを設定します。
  6. 最後に、Boxのオペレーションを使って、発行済みの見積書を指定のフォルダにアップロードするアクションを追加します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • フォームトリガーでは、見積もりに必要な項目に合わせて質問内容を任意で設定してください。
  • DeepLの翻訳アクションでは、フォームの回答情報(アウトプット)をもとに翻訳したいテキストを指定したり、翻訳先の言語を任意で設定したりできます。
  • Google スプレッドシートの書類発行アクションでは、事前に用意した見積書の雛形を指定し、フォームの回答や翻訳結果を書類内のどこに反映させるか設定できます。
  • メール送信アクションでは、フォームで取得したメールアドレスを宛先に設定したり、件名や本文の内容を自由にカスタマイズしたりすることが可能です。
  • Boxへのファイルアップロード設定では、保存するファイル名や添付方法を任意の方法にカスタムできます。

■注意事項

  • DeepL、Google スプレッドシート、BoxのそれぞれとYoomを連携してください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRして、DeepLで翻訳後、Outlookでメールを送信する
Google Driveにファイルを置くとOCRで文字抽出しDeepLが翻訳、Outlookが配信するフローです。翻訳作業とメール共有の手間やミスを抑え、海外書類の確認をスムーズにします。
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRして、DeepLで翻訳後、Gmailでメールを送信する
Google Driveにアップロードされた外国語のPDFや画像をOCRで文字起こしし、DeepLで翻訳した内容をGmailで関係者へ送るフローです。翻訳のコピー&ペーストや宛先確認の手間を減らし、迅速な情報共有を実現します。
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRして、DeepLで翻訳後、Notionに追加する
Google Driveにアップした外国語ドキュメントをOCRで読み取り、DeepLで翻訳してNotionへ追加するワークフローです。翻訳のコピペや入力ミスを抑え、チーム共有をスムーズにします。
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRして、DeepLで翻訳後、Google スプレッドシートに追加する
Google DriveにアップしたPDFをOCRで抽出しDeepLで翻訳、Google スプレッドシートへ記録するフローです。外国語請求書の翻訳・転記の手間を抑え、ミスなく自動で一覧化できます。
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRして、DeepLで翻訳後、Google Chatに通知する
Google Driveに置いた外国語PDFをOCRで文字抽出しDeepLで翻訳、内容をGoogle Chatへ送るフローです。翻訳のコピペ作業や通知漏れを抑え、チーム共有をスムーズにします。
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRして、DeepLで翻訳後、Slackに通知する
Google DriveにアップロードされたファイルをOCRで処理し、DeepLで翻訳後、Slackに通知する業務ワークフローです。文書管理から翻訳、共有までを自動化し、業務効率を向上させます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
DeepL
DeepL
を使ったテンプレート
Box
Box
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
DeepL
YoomではDeepLとノーコードで連携し、API経由でDeepLの操作を自動化することが可能です。 例えば、メールやSlackなどのチャットツールで受け取った情報や、NotionやGoogleドキュメントなどで作成されたドキュメントをDeepLで自動的に翻訳するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
Box
YoomではBoxのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。メールに添付されたファイルを自動的にBoxへ格納したり、BoxにファイルがアップされたらSlackやChatworkなどに通知します。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  利用開始まで
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる