Googleフォームの回答内容をもとにfreee請求書で見積書を発行し、Chatworkに通知する
Chatwork freee請求書 Googleフォーム

Googleフォームの回答内容をもとにfreee請求書で見積書を発行し、Chatworkに通知する

Yoomのテンプレートを使えば、ノーコードで簡単に
Chatwork
freee請求書
Googleフォーム
を自動連携できます。

■概要

注文内容を手作業でfreee請求書に入力して見積書を作成し、さらにChatworkで関係者に通知する、といった一連の作業に手間を感じていませんか。このワークフローを活用すれば、Googleフォームへの回答送信をきっかけに、freee請求書での見積書発行からChatworkへの通知までを自動化できるため、入力の手間やヒューマンエラーを減らし、業務を効率化します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • freee請求書で見積書を作成している営業担当者の方
  • 見積書作成後のChatworkでの社内共有や顧客通知を手作業で行っている方
  • 見積書発行業務の自動化により、ミスを削減し顧客対応を迅速化したいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • Googleフォームの回答に基づいてfreee請求書で見積書が自動作成され、Chatworkに通知されるため、これまで手作業で行っていた一連の業務時間を短縮することができます。
  • 手作業による見積内容の転記ミスや、Chatworkへの通知漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がり、業務品質の向上に貢献します。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Googleフォーム、freee請求書、ChatworkをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでGoogleフォームを選択し、「フォームに回答が送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
  3. 続いて、オペレーションでfreee請求書を選択し、「取引先の検索」アクションを設定して、Googleフォームの回答情報から該当する取引先を検索します。
  4. 次に、オペレーションでfreee請求書を選択し、「見積書の作成」アクションを設定して、検索した取引先情報とGoogleフォームの回答内容に基づいて見積書を作成します。
  5. 最後に、オペレーションでChatworkを選択し、「メッセージを送る」アクションを設定し、作成された見積書の情報やステータスを指定した宛先に通知します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Googleフォームのトリガー設定では、見積依頼用など、自動化の起点としたい任意のフォームIDを指定してください。
  • freee請求書で見積書を作成するアクションでは、Googleフォームから取得した会社名や品名、単価などの情報を、freee請求書の対応する項目に変数として設定したり、定型文などの固定値を設定したりすることが可能です。
  • Chatworkへの通知アクションでは、通知先のルームや担当者を任意で設定できるほか、メッセージ本文にGoogleフォームの回答内容やfreee請求書で作成された見積書の情報などを変数として埋め込み、具体的な情報を共有するようカスタムできます。

■注意事項

  • Googleフォーム、freee請求書、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
  • プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
  • Googleフォームをトリガーとして使用した際の回答内容を取得する方法は下記を参照ください。
    https://intercom.help/yoom/ja/articles/6807133
類似したテンプレートをご紹介!
freee請求書
@pocket
@pocketでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成する
@pocketでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成するフローです。請求書の作成においても、手動入力を省くことができるため、データ入力の正確性を向上することが可能です。また、毎回のステータス確認の負担を軽減します。
Airtable
freee請求書
Airtableでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成する
Airtableでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成するフローです。freee請求書に手動でAirtableの情報を入力する必要がなくなるため、請求業務の作業スピードが上がり、業務の効率化を図ることができます。
freee請求書
Gmail
freee会計
Gmailでメールを受信したら、添付ファイルをOCRしfreee請求書で請求書を作成する
Gmailで受信した発注書PDFをOCRで読み取り、freee請求書へ自動で請求書を作成するフローです。入力作業の削減と転記ミス防止により、請求書発行のスピードと正確性を高めます。
freee請求書
freee会計
Gmail
Gmailの特定ラベルのメールをもとに、freee請求書で見積書を作成する
Gmailで特定ラベルのメールを受信したらAIで内容を抽出しfreee請求書に見積書を作成するフローです。転記作業の時間削減と入力ミス防止を図り、営業担当がコア業務に集中できます。
freee請求書
Google スプレッドシートで行が追加されたらfreee請求書で請求書を作成する
Google スプレッドシートに行が追加されるとfreee請求書に自動で請求書を作成するフローです。手入力作業を減らし転記ミスを防ぎ、請求業務の時間短縮と正確性向上に役立ちます。
freee請求書
Google スプレッドシート
Google スプレッドシートで行が追加されたら、freee請求書で見積書を作成する
Google スプレッドシートに行を追加するとfreee請求書で見積書が自動生成されるフローです。転記作業を省き入力ミスや見積書作成の手間を抑え、経理担当者の負担を軽減します。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Chatwork
Chatwork
を使ったテンプレート

Chatworkのメッセージを自動監視し、特定キーワードを検知したらLINE公式アカウントへ通知するフローです。重要連絡の確認漏れや手動共有の手間を抑え、チームへの迅速な情報伝達を実現します。

Asanaでタスクが完了した際に、指定したChatworkルームに自動的に通知を送ります。チャットにアクセスすることなくAsanaの情報を自動的に展開することができます。通知内容や送信先のChatworkルームは自由にカスタマイズが可能です。

毎週会議や締切前など、スケジュール設定に合わせて指定日時にChatworkへリマインドを自動送信するフローです。送信忘れを防ぎ、定例通知の手間を減らしてチームのタスク管理をスムーズにします。
freee請求書
freee請求書
を使ったテンプレート

@pocketでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成するフローです。請求書の作成においても、手動入力を省くことができるため、データ入力の正確性を向上することが可能です。また、毎回のステータス確認の負担を軽減します。

Airtableでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成するフローです。freee請求書に手動でAirtableの情報を入力する必要がなくなるため、請求業務の作業スピードが上がり、業務の効率化を図ることができます。

Gmailで受信した発注書PDFをOCRで読み取り、freee請求書へ自動で請求書を作成するフローです。入力作業の削減と転記ミス防止により、請求書発行のスピードと正確性を高めます。
Googleフォーム
Googleフォーム
を使ったテンプレート

Googleフォーム受信を起点にYoomがWAVファイルを変換しBoxへ格納するフローです。手作業のアップロード、ダウンロード、リネームを減らし、ミスなく音声ファイル管理を効率化します。

Googleフォームで受け取ったファイルをGoogle Driveから取り出し、RPAでWebPに変換してBoxへ自動格納するフローです。変換や振り分けの手作業を減らし、作業時間とヒューマンエラーを抑制します。

Googleフォーム送信からAIでスクリプトを自動生成し、PDF化してSlackに送信する業務ワークフローをYoomで自動化。手間やエラーを減らし、業務効率と生産性を向上させます。
使用しているアプリについて
Chatwork
YoomではChatworkのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。Chatworkにメッセージやファイルを自動的に送信したり、特定のルームにタスクを追加できます。また、kintone、Salesforce、クラウドサインなど様々なSaaSの情報をChatworkに連携することも可能です。
詳しくみる
テンプレート

Chatworkのメッセージを自動監視し、特定キーワードを検知したらLINE公式アカウントへ通知するフローです。重要連絡の確認漏れや手動共有の手間を抑え、チームへの迅速な情報伝達を実現します。

Asanaでタスクが完了した際に、指定したChatworkルームに自動的に通知を送ります。チャットにアクセスすることなくAsanaの情報を自動的に展開することができます。通知内容や送信先のChatworkルームは自由にカスタマイズが可能です。

毎週会議や締切前など、スケジュール設定に合わせて指定日時にChatworkへリマインドを自動送信するフローです。送信忘れを防ぎ、定例通知の手間を減らしてチームのタスク管理をスムーズにします。
freee請求書
Yoomではfreee請求書のAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Salesforceやkintoneなどの他ツールとfreee請求書を連携し、請求書や見積書などの帳票を自動的に発行できます。
詳しくみる
テンプレート

@pocketでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成するフローです。請求書の作成においても、手動入力を省くことができるため、データ入力の正確性を向上することが可能です。また、毎回のステータス確認の負担を軽減します。

Airtableでステータスが更新されたらfreee請求書で請求書を作成するフローです。freee請求書に手動でAirtableの情報を入力する必要がなくなるため、請求業務の作業スピードが上がり、業務の効率化を図ることができます。

Gmailで受信した発注書PDFをOCRで読み取り、freee請求書へ自動で請求書を作成するフローです。入力作業の削減と転記ミス防止により、請求書発行のスピードと正確性を高めます。
Googleフォーム
YoomではGoogleフォームのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Googleフォームで送信された情報をSlackやChatworkに通知したり、kintoneやSalesforceなどのCRMに自動的に情報を格納します。
詳しくみる
テンプレート

Googleフォーム受信を起点にYoomがWAVファイルを変換しBoxへ格納するフローです。手作業のアップロード、ダウンロード、リネームを減らし、ミスなく音声ファイル管理を効率化します。

Googleフォームで受け取ったファイルをGoogle Driveから取り出し、RPAでWebPに変換してBoxへ自動格納するフローです。変換や振り分けの手作業を減らし、作業時間とヒューマンエラーを抑制します。

Googleフォーム送信からAIでスクリプトを自動生成し、PDF化してSlackに送信する業務ワークフローをYoomで自動化。手間やエラーを減らし、業務効率と生産性を向上させます。
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    新しいメッセージがルームに投稿されたら
    自身へのメンション(Webhook起動)
    新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
    メッセージが更新されたら(Webhook起動)
    ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
    フォームに回答が送信されたら
フローボットオペレーション
    メッセージを送る
    ファイルをアップロードする
    グループチャットを新規作成
    招待リンクを取得
    招待リンクを作成
    チャットに新しいタスクを追加
    チャットのメンバー一覧を取得
    グループチャットの情報を変更
    グループチャットを削除
    チャットのメンバーを変更する
    ルームの一覧を取得
    指定のメッセージを取得
    ルームのタスク一覧取得
    指定したルームのファイル一覧を取得
    ファイルのダウンロードURLを取得
    指定したルームのメッセージ一覧を取得
    請求書一覧の取得
    請求書情報の取得
    請求書の作成
    見積書一覧の取得
    見積書情報の取得
    見積書の作成
    請求書の作成(明細行をリストで指定)
    見積書の作成(明細行をリストで指定)
    請求書の更新
    請求書の更新(明細行をリストで指定)
    見積書の更新
    見積書の更新(明細行をリストで指定)
    請求書一覧の取得(送付ステータスで検索)
    納品書を作成
    納品書を検索
    納品書を作成(明細行をリストで指定)
    納品書を更新(明細行をリストで指定)
    納品書を更新
    回答の一覧を取得
    特定の回答情報を取得
    回答の一覧を取得(回答期間を指定)
    フォームの質問を取得
    フォームのタイトルや説明を更新する
    フォームの設問タイトルや説明を更新する
フローボットトリガー
    新しいメッセージがルームに投稿されたら
    自身へのメンション(Webhook起動)
    新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
    メッセージが更新されたら(Webhook起動)
    ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
フローボットオペレーション
    メッセージを送る
    ファイルをアップロードする
    グループチャットを新規作成
    招待リンクを取得
    招待リンクを作成
    チャットに新しいタスクを追加
    チャットのメンバー一覧を取得
    グループチャットの情報を変更
    グループチャットを削除
    チャットのメンバーを変更する
    ルームの一覧を取得
    指定のメッセージを取得
    ルームのタスク一覧取得
    指定したルームのファイル一覧を取得
    ファイルのダウンロードURLを取得
    指定したルームのメッセージ一覧を取得
フローボットトリガー
    アクションがありません
フローボットオペレーション
    請求書一覧の取得
    請求書情報の取得
    請求書の作成
    見積書一覧の取得
    見積書情報の取得
    見積書の作成
    請求書の作成(明細行をリストで指定)
    見積書の作成(明細行をリストで指定)
    請求書の更新
    請求書の更新(明細行をリストで指定)
    見積書の更新
    見積書の更新(明細行をリストで指定)
    請求書一覧の取得(送付ステータスで検索)
    納品書を作成
    納品書を検索
    納品書を作成(明細行をリストで指定)
    納品書を更新(明細行をリストで指定)
    納品書を更新
フローボットトリガー
    フォームに回答が送信されたら
フローボットオペレーション
    回答の一覧を取得
    特定の回答情報を取得
    回答の一覧を取得(回答期間を指定)
    フォームの質問を取得
    フォームのタイトルや説明を更新する
    フォームの設問タイトルや説明を更新する
Yoomでもっと、
仕事を簡単に。
利用開始まで
30秒!
無料で試してみる
無料で試してみる
資料請求・デモ申込は
こちら
詳しくみる