■概要
Salesforceで管理しているリード情報を、メルマガ配信などのためにConstant Contactへ手作業で登録していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、転記ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、専門知識がなくてもConstant ContactのAPI連携などを利用した自動化を実現し、Salesforceに新規リードが登録されると、自動でConstant Contactにコンタークト情報が作成されます。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとConstant Contact間のデータ転記に手間を感じているマーケティング担当者の方
- Constant ContactのAPIを利用した連携を、開発コストをかけずに実現したいと考えている方
- Salesforceのリード情報を活用したマーケティング施策を、より迅速に実行したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceへのリード登録をトリガーに自動でデータが連携されるため、手作業での登録業務にかかる時間を短縮することができます。
- システムが自動で処理するため、手作業による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとConstant ContactをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでConstant Contactの「Create Contact」アクションを設定し、トリガーで取得したSalesforceのリード情報を連携します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定を行う際、Lightning Experienceなどで利用している独自ドメイン(マイドメイン)をお使いの場合は、ご自身の環境に合わせたマイドメインURLを設定してください。
■注意事項
- Salesforce、Constant ContactのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。