■概要
Salesforceで管理しているリード情報を、ECサイト運営のためShopifyに手作業で登録していませんか?この単純な転記作業は、時間がかかるだけでなく入力ミスも起こりがちです。このワークフローは、Salesforceに特定の条件で新規リードが登録された際、自動でShopifyへ顧客情報を登録するため、ShopifyとSalesforce間のデータ連携を円滑にし、手作業による課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Salesforceのリード情報をShopifyへ手作業で転記しており、手間を削減したい方
- ShopifyとSalesforce間のデータ連携ミスによる機会損失を防ぎたいマーケティング担当者の方
- リード獲得から顧客化までのプロセスを自動化し、営業効率を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- SalesforceからShopifyへの顧客情報登録が自動化され、これまで手作業に費やしていたデータ入力時間を短縮できます
- 手作業による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、ShopifyとSalesforceのデータ整合性を保つことができます
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとSalesforceをYoomと連携します
- トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を追加し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むように設定します
- 最後に、オペレーションでShopifyを選択し、「顧客情報を登録」アクションを設定して、Salesforceから取得したリード情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- SalesforceからShopifyに顧客情報を登録する条件を、分岐機能で任意に設定可能です。例えば、特定のキャンペーンソースを持つリードのみを対象にする、といった設定ができます
- Salesforceとの連携設定の際に、任意のマイドメインURLを指定して接続してください
- Shopifyとの連携設定の際に、任意のサブドメインを指定して接続してください
■注意事項
- Salesforce、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce・Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。