■概要
Salesforceでのリード管理とStripeでの決済管理を別々に行い、情報の二重入力に手間を感じていませんか。Salesforceに登録された新規リード情報を、都度Stripeへ手作業で転記するのは時間がかかるだけでなく、入力ミスの原因にもなります。このワークフローは、SalesforceとStripeの連携を自動化し、リードが登録されると即座にStripeに顧客情報が作成されるため、こうした定型業務の負担を軽減します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとStripe間のデータ連携を手作業で行い、効率化したいと考えている方
- Salesforceで管理するリード情報を基に、Stripeでの決済準備を迅速に進めたい方
- 顧客情報の入力ミスや転記漏れを防ぎ、営業から経理への情報連携を円滑にしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceにリードが登録されるとStripeへ自動で顧客が作成され、手作業による転記業務にかかっていた時間を短縮します
- 手入力による顧客情報の入力間違いや転記漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を高めることに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとStripeをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトに新規レコードが登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでStripeの「顧客を作成」アクションを設定し、トリガーで取得したSalesforceのリード情報(氏名やメールアドレスなど)を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定では、標準のログインURLだけでなく、ご利用の環境に合わせた任意のマイドメインURL(例:https://your-company.my.salesforce.com)を指定することが可能です
■注意事項
- Salesforce、StripeのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Salesforce・Stripe】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。