■概要
デザインデータなどで用いられるCDRファイルをPDFに変換する際、専用ソフトがなくオンラインツールを使ったり、毎回手作業で変換したりと手間を感じていませんか?
このワークフローを活用すれば、フォームからアップロードされたCDRファイルをRPA機能で自動的にPDFへ変換し、指定のOneDriveフォルダに保存できます。手作業による変換プロセスを自動化し、ファイル管理を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- 外部から受領するCDRファイルを、手作業でPDFに変換して管理している方
- 変換作業を自動化し、ファイル保管まで一貫して行いたい方
- RPA機能を活用して、ファイル形式の変換といった定型業務を自動化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームにファイルが送信されるだけでPDFへの変換と保存が完了するため、手作業でのファイル変換に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での変換時に起こりがちな、ファイルの取り違えや保存先の間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、OneDriveをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、CDRファイルをアップロードするためのファイルアップロードフォームを作成します。
- 次に、オペレーションでRPA機能の「ブラウザを操作する」を選択し、オンラインのファイル変換サービスなどを利用してPDFに変換する操作を設定します。
- 最後に、オペレーションでOneDriveの「ファイルをアップロード」を選択し、変換されたPDFファイルを指定のフォルダに格納するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーで作成するフォームのタイトルや説明文、質問項目は、業務内容に合わせて任意で編集してください。
- OneDriveにファイルをアップロードするアクションで、保存先となる任意のドライブIDと格納したいフォルダのアイテムIDを指定してください。
■注意事項
- OneDriveとYoomを連携してください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
- ブラウザを操作するオペレーションはサクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプラン・チームプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- サクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやブラウザを操作するオペレーションを使用することができます。
- ブラウザを操作するオペレーションの設定方法は以下をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/9099691