■概要
Zoho CRMとShopifyを併用する中で、顧客情報を手作業で二重に入力する手間や、転記ミスに課題を感じていませんか。このワークフローを活用すれば、Zoho CRMに新しい連絡先が作成されると、その情報が自動でShopifyに顧客として登録されるため、Zoho CRMとShopifyの連携を自動化し、面倒なデータ入力作業から解放されます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho CRMとShopifyを利用し、顧客情報の手入力に手間を感じている方
- Zoho CRMからShopifyへのデータ転記ミスをなくし、業務を効率化したい方
- 二つのツール間の顧客データを一元管理し、運用をスムーズにしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho CRMに連絡先を追加するだけでShopifyに顧客情報が自動で登録され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保てます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとZoho CRMをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZoho CRMを選択し、「連絡先が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでZoho CRMの「連絡先情報を取得」アクションを設定し、トリガーで作成された連絡先の詳細情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでShopifyの「顧客情報を登録する」アクションを設定し、取得した連絡先情報を連携して顧客として登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ShopifyとYoomを連携する際、対象となるストアのサブドメインを正しく設定する必要があります。複数のストアを運営している場合などは、顧客情報を登録したいストアのアカウントと連携するようにしてください。
■注意事項
- Zoho CRM、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。