■概要
フォームからの問い合わせやリード獲得後、タスク管理ツールのAsanaとCRMのBitrix24へそれぞれ手入力で情報を登録するのは手間がかかり、入力ミスや対応漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Asanaにタスクが追加された際に、Bitrix24で自動的にDealが作成されます。AsanaとBitrix24の連携により、手作業による二重入力の手間を省き、迅速かつ正確な顧客対応が実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- AsanaとBitrix24を併用しており、フォームからの情報を手作業で転記している方
- フォームを起点としたタスク作成や案件登録のプロセスに漏れや遅延を感じている方
- アプリの連携を通じて、営業やサポート業務の初動を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム送信をきっかけに、Asanaへのタスク追加とBitrix24へのDeal作成が自動で完了するため、これまで手作業に費やしていた時間を削減できます
- システムが自動でデータ連携を行うため、手作業による転記ミスや対応漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、業務の品質向上に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとBitrix24をYoomと連携します
- 次に、トリガーでAsanaを選択し、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」アクションを設定します
- 次に、オペレーションで「テキスト抽出」アクションを設定し、Asanaのタスクの説明から項目を抽出します。
- 最後に、オペレーションでBitrix24を選択し、「Create Deal」アクションを設定し、抽出項目の内容に基づいたDealを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Bitrix24の「Create Deal」アクションでは、Dealのタイトルや担当者、パイプラインなどを設定します。こちらも同様に、フォームで取得した情報を活用し、案件情報が自動で入力されるよう設定してください
■注意事項
- Asana、Bitrix24のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。