■概要
フォームで受け付けた依頼などを、手作業でタスク管理ツールのTickTickへ登録し、関係者へGmailで通知していませんか?この一連の作業は、手間がかかるだけでなく、入力漏れや通知忘れといったミスの原因にもなり得ます。このワークフローは、フォームに情報が送信されると、特定の条件に応じて自動でTickTickにタスクを作成し、Gmailで関係者に通知します。TickTickとGmailの連携を自動化し、タスク管理の抜け漏れを防ぎ、業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームからの依頼内容をTickTickへ手動で登録しており、作業を効率化したい方
- Gmailでのタスク関連の通知を自動化し、コミュニケーションの漏れを防ぎたい方
- TickTickとGmailを連携させて、チームのタスク管理プロセスを改善したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム送信を起点にTickTickへのタスク作成が自動化され、これまで手作業に費やしていた時間を別の業務に充てることが可能になります
- タスク作成と同時にGmailでの通知も自動で行われるため、転記ミスや連絡漏れといったヒューマンエラーの発生を抑制できます
■フローボットの流れ
- はじめに、TickTickとGmailをYoomと連携します
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、フォームの回答内容などの条件に応じて後続の処理を分岐させます
- 条件に合致した場合、オペレーションでTickTickの「タスクを作成」アクションを設定し、フォームの情報を紐づけてタスクを作成します
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、関係者へタスクが作成された旨を通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーで設定する質問項目や選択肢は、収集したい情報に応じて自由に作成・編集が可能です
- オペレーションの分岐条件は、フォームの回答内容(特定のテキストや選択肢など)をもとに任意で設定できます
- Gmailでメールを送信するアクションでは、通知したい相手に応じて送信先(To, Cc, Bcc)を任意のアドレスに設定してください
■注意事項
- TickTick、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。