■概要
Mailchimpで新しい購読者を獲得するたびに、手作業でCapsule CRMへ顧客情報を転記していませんか?
この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Capsule CRMとMailchimpの連携を自動化し、Mailchimpに購読者が追加された際に、自動でCapsule CRMにParty(連絡先)を作成するため、これらの課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Capsule CRMとMailchimp間のデータ転記作業に手間を感じているマーケティング担当者の方
- 顧客情報管理の効率化と、手作業による入力ミスの削減を目指しているチームリーダーの方
- SaaS間の連携を自動化し、より重要なコア業務に集中したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpに新しい購読者が追加されると自動でCapsule CRMに情報が登録されるため、データ入力の手間を省き、時間を有効活用できます
- 手作業による転記が不要になることで、名前や連絡先の入力間違い、登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、Capsule CRMとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読者が追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでCapsule CRMの「Create Party」アクションを設定し、トリガーで取得した購読者の情報を元にParty(連絡先)が作成されるように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Capsule CRMでPartyを作成するオペレーションでは、登録する情報を任意で設定してください。Mailchimpのトリガーで取得した購読者の氏名やメールアドレスなどを、Capsule CRMのどの項目に登録するかを設定できます
■注意事項
- Mailchimp、Capsule CRMのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。