■概要
Intercomで顧客との新しい会話が始まった際、内容を把握して手作業でAsanaにタスクを作成する業務は、手間がかかる上に抜け漏れのリスクも伴います。
特に、迅速な対応が求められる問い合わせ業務においては、こうした非効率な作業が大きな負担となりがちです。
このワークフローを活用すれば、IntercomとAsanaを連携させ、新しい会話の作成をトリガーにAsanaのタスクを自動で追加できるため、これらの課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Intercomでの顧客対応とAsanaでのタスク管理を連携させたいと考えている方
- Intercomの問い合わせ情報を手動でAsanaに転記しているカスタマーサポート担当の方
- 顧客からの問い合わせ対応の抜け漏れを防ぎ、迅速な対応を実現したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomで新しい会話が作成されると、自動でAsanaにタスクが追加されるため、これまで手作業で行っていた情報転記の時間を短縮できます
- 手作業によるタスクの作成漏れや、問い合わせ内容の転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、対応品質の向上に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、IntercomとAsanaをYoomに連携します
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「ユーザーが新しい会話を作成したら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでAsanaの「タスクを追加」アクションを設定し、Intercomで受信した会話情報をもとにタスクを自動作成するように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaでタスクを追加するアクションでは、タスクを追加したいプロジェクトやセクションを任意で設定してください
- タスクのタイトルや説明などの各項目には、固定のテキストを入力したり、トリガーで取得したIntercomの会話内容を変数として埋め込んだりするなどのカスタマイズが可能です
■注意事項
- Intercom、AsanaのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- IntercomのWebhookの設定方法はこちらをご参照ください。