■概要
Intercomでのお客様とのやり取りを、都度Asanaのタスクに手作業でコピー&ペーストしていませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、転記漏れや対応の遅れに繋がる可能性もあります。このワークフローを活用すれば、Intercomでのユーザーからの返信をきっかけに、関連するAsanaのタスクへ自動でコメントを追加することが可能です。AsanaとIntercom間の情報連携を自動化し、チーム内のスムーズな情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- IntercomとAsanaを併用し、顧客対応の情報を手動で転記している方
- AsanaとIntercom間の情報共有を効率化し、対応漏れを防ぎたいチームの方
- 顧客からの問い合わせに関するタスク管理を円滑に進めたいプロジェクト管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomの返信が自動でAsanaのタスクにコメントとして追加され、手作業での転記にかかる時間を短縮できます
- 手動での情報連携による転記ミスや共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、IntercomとAsanaをYoomと連携します
- トリガーでIntercomを選択し、「ユーザーが会話で返信したら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAsanaの「タスクを検索」アクションを設定し、コメントを追加したいタスクを特定します
- 最後に、Asanaの「タスクにコメントを追加」アクションを設定し、特定したタスクにIntercomの返信内容などを追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaのタスクに追加するコメントは、自由にカスタマイズが可能です。例えば、定型文のような固定テキストを設定したり、トリガーで取得したIntercomの返信内容そのものや送信者情報などを変数として埋め込んだりできます
■注意事項
- Intercom、AsanaのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- IntercomのWebhookの設定方法はこちらをご参照ください。
- Asanaのタスクに、Intercomの会話IDを記載しておいてください。