■概要
顧客管理にCopperを、時間管理にHarvestを利用している場合、それぞれの連絡先情報を手動で入力・同期する作業は手間がかかるのではないでしょうか。特に、Copperに新しい担当者を追加するたびにHarvestにも同じ情報を入力する作業は、単純ですが入力ミスなどのヒューマンエラーが発生しやすい業務です。このワークフローを活用すれば、CopperとHarvestの連携を自動化し、Copperへの担当者追加をトリガーに、Harvestへ自動で連絡先が作成されるため、データ入力の手間を省き情報の整合性を保つことができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- CopperとHarvestの両方を利用しており、連絡先を手動で同期している方
- CopperからHarvestへのデータ入力作業における、入力ミスや登録漏れを防ぎたい方
- 二つのツール間の連携を自動化し、顧客管理と工数管理の効率を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Copperに新しい担当者が追加されると自動でHarvestにも反映されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮できます
- 手作業によるCopperからHarvestへの情報転記がなくなることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減します
■フローボットの流れ
- はじめに、CopperとHarvestをYoomと連携します
- 次に、トリガーでCopperを選択し、「新しい担当者が追加されたら」というアクションを設定します
- 続いて、オペレーションでCopperの「担当者情報を取得する」アクションを設定し、トリガーで検知した担当者の詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでHarvestの「連絡先を作成する」アクションを設定し、前のステップで取得した担当者情報を活用して新しい連絡先を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestで連絡先を作成するアクションでは、どの項目にどの情報を登録するかを設定する必要があります。Copperから取得した担当者の氏名やメールアドレスなどの値を、Harvestの対応する項目にそれぞれ正しくマッピングしてください
■注意事項
- Copper、HarvestのそれぞれとYoomを連携してください。