■概要
Tallyで受け付けた申し込みやアンケートの回答をもとに、一件ずつZoomミーティングを作成する作業に手間を感じていませんか。手作業でのミーティング設定は、情報の転記ミスや対応漏れの原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、Tallyのフォームが送信されると自動でZoomミーティングが作成されるため、TallyとZoomを連携させた日程調整のプロセスを効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Tallyで受け付けた申し込みを基に、手動でZoomミーティングを作成している方
- TallyとZoomを連携させ、オンラインでの日程調整やイベント予約を自動化したい方
- ミーティング設定時の情報入力ミスや、URLの連絡漏れといったヒューマンエラーを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Tallyのフォーム回答をトリガーにZoomミーティングが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていた設定時間を短縮できます。
- フォームの回答内容がミーティング情報に直接反映されるため、手作業による情報の転記ミスやURLの送り間違いといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TallyとZoomをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTallyを選択し、「Form Submission」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでZoomを選択し、「ミーティングを作成する」アクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでYoomの「メールを送る」アクションを設定し、作成されたZoomミーティングの情報を申込者などに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Tallyのトリガー設定では、連携の対象としたいフォームを任意で選択してください。
- Zoomでミーティングを作成する際に、トピックや説明、開始日時などを設定できます。固定のテキストだけでなく、Tallyのフォームで取得した回答内容を変数として埋め込むことも可能です。
- Zoomミーティング作成後に送るメールでは、通知先を自由に設定できます。また件名や本文にも、作成されたZoomミーティングのURLなどの情報を変数として差し込むことが可能です。
■注意事項
- Tally、ZoomのそれぞれとYoomを連携してください。
- Zoomのプランによって利用できるアクションとそうでないアクションがあるため、ご注意ください。
- 現時点では以下のアクションはZoomの有料プランのみ利用可能です。
- ミーティングが終了したら
- ミーティングのレコーディング情報を取得する(クラウド上に存在するレコーディングのみ取得可能なため)