■概要
Googleフォームに新しい回答が送信されたら、回答内容をGoogleスプレッドシートにレコードを追加してGmailに送信するフローです。
Googleフォームの回答をわざわざ確認しなくても、自動的にGoogleスプレッドシートに回答内容が登録されGmailにも送信されるので、情報管理の抜けや漏れをなくすことができます。
■注意事項
・Googleフォーム、Googleスプレッドシート、GmailそれぞれとYoomを連携してください。
・連携するGoogleスプレッドシートの設定は自由に変更してご利用ください。
・Googleフォームをトリガーとして使用した際の回答内容を取得する方法は下記を参照ください。



特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
行が追加されたら
行が更新されたら
フォームに回答が送信されたら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得
セルに値を入力
値を取得する
値を削除する
新しいスプレッドシートを作成する
シート(タブ)をコピーする
新しいシート(タブ)を追加する
シート(タブ)を削除する
値を置換する
シート名を更新する
行を削除する
スプレッドシートの情報を取得
シート名を取得する
数式を繰り返す
特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得
行が追加されたら
行が更新されたら
セルに値を入力
値を取得する
値を削除する
新しいスプレッドシートを作成する
シート(タブ)をコピーする
新しいシート(タブ)を追加する
シート(タブ)を削除する
値を置換する
シート名を更新する
行を削除する
スプレッドシートの情報を取得
シート名を取得する
数式を繰り返す
範囲に値を入力
セルに画像を埋め込む
特定の列でソート
シートを非表示にする
指定のセルにメモを追加する
列を追加する
列を削除する
フォームに回答が送信されたら
回答の一覧を取得
特定の回答情報を取得
回答の一覧を取得(回答期間を指定)
フォームの質問を取得
フォームのタイトルや説明を更新する
フォームの設問タイトルや説明を更新する