■概要
kintoneのステータスが更新されたレコードを選択して、SMSLINKでSMSを送信するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.kintoneを業務で使用している方
・kintoneで複数のアプリを作成し、業務で使用している方
・特定のレコードが更新された際にSMSを送信する業務を担当している方
2.SMSLINKを使用してSMSを送信している方
・連絡手段としてSMSを送信している方
・kintoneとSMSLINKを連携して効率化を検討している方
■このテンプレートを使うメリット
kintoneのレコード更新状況に応じてSMSを送信している場合、都度レコード状況を確認するのは手間です。
kintoneとSMSLINKの両方のアプリを操作する必要もあり、効率が悪いと感じているかもしれません。
このテンプレートは、kintoneのステータスが更新されたレコードを選択することで、SMSLINKで自動的にSMSを送信することができます。
kintoneの操作のみで完結できるため、SMSLINKにログインしてSMSを送信する必要も無くなります。
また、SMSが送信済みかどうかをレコードに登録することでSMSの送信状況を一覧で見れるようカスタマイズすることも可能です。
■注意事項
・kintone、SMSLINKのそれぞれとYoomを連携させてください。
・Chrome拡張機能を使ったトリガーの設定方法はこちらをご参照ください。


レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
SMSの送信が完了したら
SMSを受信したら
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
(ゲストスペース)ファイルとレコードを関連付け
(ゲストスペース)レコードに紐づくファイルキーの取得
(ゲストスペース)ファイルをダウンロード
(ゲストスペース)レコードの削除
(ゲストスペース)レコードをクエリで検索
(ゲストスペース)レコードの更新(チェックボックスフィールド)
サブテーブルのレコードの追加
サブテーブルのレコードの更新
レコードに紐づくファイルを削除
レコードのステータスを更新
複数のレコードのステータスを一括更新
レコードの更新(ユーザー選択フィールド)
コメントの投稿(メンションあり)
レコードの登録(ファイルフィールド)
レコードに紐づくコメントを取得
特定のレコードを1件取得
SMSの送信が完了したら
SMSを受信したら
SMSを送信
SMS配信予約をキャンセル
受信したSMSの一覧を取得
SMSの配信結果を取得