Zoho CRMとSalesforceの連携イメージ

【簡単設定】Zoho CRMのデータをSalesforceに自動で連携する方法

Yoomを詳しくみる
この記事のテンプレートを試す
Zoho CRMとSalesforceの連携イメージ
アプリ同士の連携方法

2025-10-01

【簡単設定】Zoho CRMのデータをSalesforceに自動で連携する方法

h.fukuda

「Zoho CRMとSalesforce、両方のツールを使って顧客管理をしているけど、データの二重入力が面倒…」
「Zoho CRMに登録した新しい見込み客情報を、Salesforceにも手作業でコピー&ペーストしていて、時間がかかるしミスも怖い…」

このように、複数のSaaS間での手作業によるデータ連携に非効率さやストレスを感じていませんか?

もし<span class="mark-yellow">Zoho CRMに新しい見込み客が追加された際、その情報がSalesforceにも自動で登録される仕組み</span>があれば日々の定型業務から解放されますね。入力ミスや情報更新の漏れといったヒューマンエラーを防いで、より戦略的な営業活動や顧客対応といったコア業務に集中する貴重な時間を確保できます。

今回ご紹介する自動化フローは、ノーコードで簡単に設定できる方法を使います。ぜひこの機会に導入して日々の業務をもっと楽にしましょう!

とにかく早く試したい方へ

Yoomには<span class="mark-yellow">Zoho CRMとSalesforceを連携するためのテンプレート</span>が用意されています。

今すぐ試したい方は以下のバナーをクリックしてスタートしましょう!

[[266905]]

Zoho CRMとSalesforceを連携してできること

Zoho CRMとSalesforceのAPIをつなぐことで、これまで手作業で行っていたデータ転記や更新作業を自動化できます。
入力ミスを防ぎながら、両方のシステムで最新の情報を共有できる環境を整えることが可能です。

ここでは具体的な自動化の事例を紹介します。アカウント登録後すぐに活用できるので、関心のある内容があればぜひ確認してみてください!

Zoho CRMで新しく見込み客が作成されたら、Salesforceにレコードを追加する 

Zoho CRMで見込み客情報が新規作成された際、その内容をSalesforceのリードや取引先責任者に自動登録するフローです。

<span class="mark-yellow">両方のCRMで顧客情報が即座に同期され、手作業によるデータ入力や転記の負担を抑える</span>ことができます。営業部門とマーケティング部門で同じ情報を確認できるため、スムーズな連携が期待できます。

[[266905]]

Zoho CRMで新しく特定条件の見込み客が作成されたら、Salesforceにレコードを追加する

Zoho CRMで登録された見込み客の中から「特定の地域」「特定のサービスに関心がある」といった条件に合致するデータを抽出し、Salesforceに自動登録するフローです。

特定条件のデータのみを連携対象として処理できるため、<span class="mark-yellow">Salesforceには必要な情報だけを登録</span>できます。無駄のない管理につながり、効率的な営業活動をサポートします。

[[266906]]

Zoho CRMとSalesforceの連携フローを作ってみよう

それでは早速、実際にZoho CRMとSalesforceを連携したフローを作成してみましょう!

今回はYoomを使用してノーコードで連携を進めていきます。
もしまだYoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。

※今回連携するアプリの公式サイト:Zoho CRMSalesforce

[Yoomとは]

フローの作成方法

今回はZoho CRMで新しく見込み客が作成されたら、Salesforceにレコードを追加するフローを作成していきます!
作成の流れは大きく分けて以下です。

  • Zoho CRMとSalesforceのマイアプリ連携
  • 該当のテンプレートをコピー
  • Zoho CRMのトリガー設定およびSalesforceのアクション設定
  • トリガーをONにし、フローが起動するかを確認
[[266905]]

ステップ1:Zoho CRMとSalesforceのマイアプリ連携

ここではYoomとそれぞれのアプリを連携して、操作を行えるようにしていきます。

Zoho CRMとYoomのマイアプリ登録

以下の手順をご参照ください。Zoho CRMのマイアプリ登録方法も併せて確認しておきましょう。

SalesforceとYoomのマイアプリ登録

以下の手順をご参照ください。Salesforceのマイアプリ登録方法も併せて確認しておきましょう。

ステップ2:テンプレートをコピー

Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。

[[266905]]

「テンプレートがコピーされました」と表示されるので「OK」をクリックします。

ステップ3:Zoho CRMのトリガー設定

はじめに準備として、Zoho CRMにテスト用の見込み客を作成してください。

準備できたらYoomの設定画面に戻り「新しく見込み客が作成されたら」をクリックします。

タイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、トリガーアクションはテンプレート通りに「新しく見込み客が作成されたら」のまま「次へ」をクリック。

アプリトリガーのAPI接続設定という画面が表示されるので、まずトリガーの起動間隔をプルダウンから選択しましょう。

※トリガーの起動タイミングは、5分、10分、15分、30分、60分のいずれかで設定できます。ご利用プランによって、設定できるトリガーの最短間隔が違うので、その点は要チェックです。なお、基本的にはそのプランの最短の起動間隔にしてお使いいただくことをおすすめします。

次に、テキストボックス下部の説明通りにZohoドメインを入力してテストしてください。

成功したら保存しましょう。ここで取得した値を次以降のステップで活用します。

取得した値とは?

トリガーやオペレーション設定時に、「テスト」を実行して取得した値のことです。
後続のオペレーション設定時の値として利用でき、フローボットを起動する度に変動した値となります。

ステップ4:Salesforceのアクション設定

※Salesforceは、チームプランサクセスプランで利用できるアプリです。フリープランやミニプランでは、フローロボットの実行やデータコネクトでエラーになる場合があるのでご注意ください。有料プラン(チームプラン・アクセスプラン)には2週間の無料トライアルがあり、期間中は制限なく利用できます。ぜひこの機会にお試しください。

Salesforceと連携すると出来ることもご参照ください。

Zoho CRMから取得した内容をもとに、Salesforceで新規リードを登録します。
「レコードを追加する」をクリックしましょう。

データベースを連携していきます。まず連携するアカウントが正しいか確認してください。

次にテキストボックス下部の説明を参考に、マイドメインURLとオブジェクトのAPI参照名を入力して「次へ」をクリックしましょう。
今回は新規リードを登録するため、オブジェクトのAPI参照名は「Lead」にしました。

アプリと連携するにおけるSalesforceの各API参照名の確認の仕方についてもご参照ください。

以下のように、Zoho CRMから取得した値を選択して項目を埋めていきましょう。ただし各項目は任意なので全てを埋める必要はありません。

登録したい項目を設定したらテストしてください。

成功したら保存しましょう。
※"Session expired or invalid"というエラーが表示された場合はこちらをご確認ください。

Zoho CRMの情報をもとに、Salesforceに新規リードが登録されました!

ステップ5:トリガーをONにして起動準備完了

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正しくフローボットが起動するか確認しましょう。

以上が、Zoho CRMで新しく見込み客が作成されたら、Salesforceにレコードを追加する方法でした!

SalesforceのデータをZoho CRMに連携したい場合

今回はZoho CRMからSalesforceへデータ連携する方法をご紹介しました。
逆にSalesforceからZoho CRMへデータ連携したい場合は、下記のテンプレートも併せてご利用ください。

Salesforceで新規リードが登録されたら、Zoho CRMに見込み客を作成する

Salesforceに新しいリードが登録された際、そのリード情報をZoho CRMに見込み客として自動作成するフローです。

<span class="mark-yellow">Salesforceを起点とした営業活動で得たリード情報を、手動で転記することなくZoho CRM側にも迅速に反映させる</span>ことができます。両システム間の情報格差をなくし、常に一貫性のあるデータにもとづいた顧客管理を実現します。

[[266907]]

Salesforceで特定条件の新規リードが登録されたら、Zoho CRMに見込み客を作成する

Salesforceに登録された新規リードの中から「特定のキャンペーン経由」や「特定の業界」といった条件に合致するものだけをZoho CRMに見込み客として作成するフローです。

特定条件のデータのみを連携対象とする分岐処理を含むため、<span class="mark-yellow">Zoho CRM側ではその基準を満たした有望なリードのみを管理</span>できます。そのため、より質の高いナーチャリング活動に繋げられるでしょう。

[[266908]]

Zoho CRMやSalesforceを活用したその他の自動化テンプレート

Zoho CRMやSalesforceを活用すれば、営業活動や顧客管理に関する手作業を減らし、チーム全体の情報共有をスムーズに進められます。ここでは、日常業務をより効率化できる自動化の例を紹介します。

Zoho CRMを使った便利な自動化例

Zoho CRMを使うことで、見込み客の管理や商談の進捗を自動化し、営業担当者の負担を減らせます。また、他のツールと組み合わせることで、通知やファイル整理なども一貫して行えるようになります。

[[25768,26374,84938,109872,262713]]

Salesforceを使った便利な自動化例

Salesforceと他のアプリをつなぐことで、顧客データや商談情報を効率的に管理できます。さらに、見積書作成や通知の自動化によって、事務作業を減らし、営業活動に集中できる環境を整えられます。

[[1538,173584,181349,74843,233074]]

まとめ

Zoho CRMとSalesforceの連携を自動化することで、<span class="mark-yellow">これまで手作業で行っていたCRM間のデータ転記作業の手間を削減し、ヒューマンエラーを防ぐことができます。</span>

これにより担当者は面倒な二重入力から解放され、常に最新かつ正確な情報にもとづいて業務を進められるようになりますね。その結果、顧客とのコミュニケーションや戦略立案といった、本来注力すべきコア業務に集中する環境が整います!

今回ご紹介したような業務自動化を実現できるノーコードツールYoomを使えば、プログラミングの知識がない方でも、画面の指示に従って操作するだけで直感的に業務フローを構築できます。もし自動化に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひこちらから無料登録してYoomによる業務効率化を体験してみてください!

よくあるご質問

Q:既存の顧客データが更新された場合も同期できますか?

A:可能です。それぞれ以下のように変更して設定してください。

  • Zoho CRMのトリガー: 連携アカウントとアクションを選択する画面で「新しく見込み客が作成されたら」→「見込み客が更新されたら(Webhook)」
  • Salesforceのアクション: データベースの連携画面で「レコードを追加する」→「レコードを更新する」

Q:見込み客やリード以外の情報もSalesforceに連携できますか?

A:取引先や商談なども登録できます。登録したい内容に合わせてオブジェクトのAPI参照名を変更してください。

Q:独自に作成したカスタム項目も連携の対象にできますか?

A:可能です。詳細はSalesforce:アプリトリガーでカスタム項目を取得する方法をご参照ください。

Yoomを使えば、今回ご紹介したような連携を
プログラミング知識なしで手軽に構築できます。
無料でYoomを試す
この記事を書いた人
h.fukuda
教育業界の事務職出身です。 少ない人数で幅広い業務をこなすためExcelのひな型作りなど日々効率化できることを模索していましたが、当時Yoomを使えていたら比べ物にならないほど効率化できていたと思います。 そういった今までの経験も活かしつつ、皆様のお役に立てるような情報を発信していきます!
タグ
Zoho CRM
Salesforce
自動化
自動
連携
関連アプリ
アプリ連携
No items found.
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる