Chat Plusでチャットが開始されたらGoogle Chatに通知する

■概要

Webサイトに設置したChat Plusへお客様から問い合わせがあった際、担当者への共有が遅れたり、対応が漏れたりすることはないでしょうか。手作業でのコピー&ペーストによる社内連絡は手間がかかるだけでなく、迅速な対応の妨げになることもあります。このワークフローを活用すれば、Chat Plusでチャットが開始されると同時に、Google Chatへ自動で通知が届くため、問い合わせの見逃しを防ぎ、スムーズな顧客対応を実現します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Chat Plusでのお客様対応を担当しており、社内への情報共有を効率化したい方
  • Google Chatを活用し、チャット問い合わせへの迅速な一次対応を目指しているチームの方
  • 手作業による通知の遅延や連絡漏れを防ぎ、顧客満足度を向上させたいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • Chat Plusでチャットが始まると自動でGoogle Chatに通知されるため、これまで手動で行っていた連絡作業の時間を短縮することができます。
  • 担当者による通知のし忘れや内容の連携ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Chat PlusとGoogle ChatをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでChat Plusを選択し、「チャットが開始されたら」というアクションを設定します。
  3. 最後に、オペレーションでGoogle Chatの「メッセージを送信」アクションを設定し、通知したい内容を構成します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Google Chatの「メッセージを送信」アクションでは、通知を送りたいスペースのリソース名を任意で設定してください。
  • 通知するメッセージは、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得したChat Plusのチャット情報(お客様の名前や問い合わせ内容など)を自由に組み込んで作成できます。

■注意事項

  • Chat PlusとGoogle ChatのそれぞれとYoomを連携してください。
  • Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細はこちらを参照ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Chat Plusでチケットが作成されたらAsanaにチケット情報を追加する
Chat Plusでチケットが作成されたらAsanaにチケット情報を追加するフローです。このフローを利用すると、自動的にチケット情報が追加されるため、対応漏れの防止が期待できます。他の部署への情報共有としてもおすすめです。
Chat Plusで特定条件のチャットを受信したら、Microsoft Teamsに通知する
Chat Plusの特定チャットを受信したらMicrosoft Teamsへ自動通知するフローです。連絡の手作業や通知漏れを抑え、重要問い合わせをチームで素早く共有できます。
Chat Plusでチャットを受信したら、Microsoft Teamsに通知する
Chat Plusの受信チャットをMicrosoft Teamsへ自動通知するフローです。手動転記や通知漏れを防ぎ、チーム全員へ素早く共有して顧客対応を円滑にします。
Chat Plusでチャットを受信したら、Telegramに通知する
Chat Plusで受けたチャットをTelegramにリアルタイム自動転送するワークフローです。確認・共有の手間や通知遅れを減らし、緊急問い合わせも見逃さずチームで迅速に対応できます。
Chat Plusで特定条件のチャットを受信したら、Telegramに通知する
Chat Plusで特定条件のチャットを受信するとTelegramへ自動通知するフローです。緊急メッセージの見逃しや手動転送の手間を抑え、チームへの情報共有をスムーズにします。
Chat Plusでチャットが開始されたらHubSpotにコンタクトを作成する
Chat Plusで問い合わせが始まると同時にHubSpotへコンタクトを登録するフローです。手入力の手間や転記ミスを減らし、対応遅れを防ぎ、顧客情報の即時共有でチームの生産性を高めます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Chat Plus
Chat Plus
を使ったテンプレート
Google Chat
Google Chat
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Chat Plus
YoomではChat PlusのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。例えば、Chat Plusに問い合わせが発生したことをSlackやChatworkへ通知したり、顧客情報をkintoneやスプレッドシートなどに自動的に格納します。
詳しくみる
テンプレート
Google Chat
YoomではGoogle ChatのAPIをノーコードで活用することができます。入力フォームの情報や他SaaSでの様々なイベントをトリガーにGoogle Chatへメッセージを通知を行うことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる