■概要
Salesforceで商談が締結完了になるたびに、関係部署へChatworkで報告する作業は、重要でありながらも手間がかかる業務ではないでしょうか。手作業での連絡は、多忙な中で遅延や報告漏れが発生するリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、Salesforceの商談フェーズが「締結完了」に更新されると、指定したChatworkのチャットへ自動で通知が送信されるため、迅速かつ正確な情報共有を実現し、営業活動の円滑化を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Salesforceの更新内容を手作業でChatworkに転記している営業担当者の方
- 契約後の部署間連携を迅速化し、情報共有の漏れを防ぎたいマネージャーの方
- 営業チームの報告業務を自動化し、生産性の向上を目指したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceの商談フェーズ更新を起点に自動で通知が飛ぶため、報告作業にかかる時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- 手動での連絡による報告漏れや遅延、内容の誤りといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとChatworkをYoomと連携します。
- トリガーでSalesforceを選択し、「商談オブジェクトにレコードが登録または更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、更新された商談のフェーズが「締結完了」である場合のみ、後続のアクションが実行されるよう条件を指定します。
- 最後に、オペレーションでChatworkの「Chatworkに通知する」アクションを設定し、締結完了となった商談の詳細などを関係者に自動で通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Chatworkへの通知オペレーションでは、メッセージを送信するルーム(グループチャットまたはダイレクトメッセージ)を任意で設定してください。
- 通知するメッセージ内容には、トリガーで取得したSalesforceの商談名や顧客名、金額といった情報を変数として自由に埋め込むことが可能です。
■注意事項
- SalesforceとChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。