■概要
Zoho Formsで収集した見込み客やイベント参加者の情報を、手作業でメールマーケティングツールであるKitに登録していませんか?
この作業は時間がかかるうえ、入力ミスや登録漏れが発生するリスクも伴います。
このワークフローを活用すれば、Zoho Formsに新しい回答が送信されると、自動でKitにサブスクライバーとして追加されるため、リード情報を迅速かつ正確にリストへ反映させることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho Formsで得た情報をKitに手作業で移行しており、手間を感じている方
- メールマーケティングのリスト更新を自動化し、迅速なアプローチを実現したい方
- 手作業によるデータ入力ミスをなくし、顧客リストの正確性を高めたい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho Formsへの回答をトリガーに、Kitへのサブスクライバー追加が自動で実行されるため、手作業での登録業務に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動でのデータ転記が不要になることで、メールアドレスの入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho FormsとKitをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZoho Formsを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでKitを選択し、「フォームにサブスクライバーを追加」というアクションを設定します。Zoho Formsの回答情報を紐付けて登録する設定を行います。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Kitの「フォームにサブスクライバーを追加」アクションで、追加対象となるフォームのID(form_id)を任意で設定してください。
- Zoho Formsのどの回答項目を、Kitのメールアドレス(email)や名前(first_name)などのフィールドに割り当てるかを任意で設定してください。
■注意事項
- Zoho Forms、KitのそれぞれとYoomを連携してください。
- Zoho FormsのWebhook設定方法は下記をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/9924708