■概要
Closeでのタスク管理とDiscordでのチームコミュニケーションを両立する中で、手動での情報共有に手間を感じていませんか。重要なタスクが発生するたびに内容をコピーしてDiscordに投稿する作業は、時間もかかり共有漏れのリスクも伴います。このワークフローは、Closeで特定の条件を満たす新しいタスクが作成された際に、Discordへ自動で通知する仕組みを構築します。このCloseとDiscordの連携により、迅速かつ正確な情報共有を実現し、チームの対応速度向上に貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- CloseとDiscordを併用し、顧客対応に関する情報共有の効率化を模索している方
- 手作業によるCloseからDiscordへの通知作業に、時間的なロスや漏れを感じている方
- チーム内での迅速な情報伝達体制を構築し、対応速度を向上させたいと考えているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Closeでタスクが作成されると自動でDiscordに通知が飛ぶため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮することができます。
- システムが自動で通知を行うため、重要な情報の伝達漏れや、手入力によるミスといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、CloseとDiscordをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでCloseを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、指定したチャンネルに通知内容を送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、「特定の担当者が割り当てられたタスクのみ」や「件名に特定のキーワードを含むタスクのみ」など、通知したい条件を任意で設定することが可能です。
- Discordへの通知アクションでは、メッセージを送信したいチャンネルを任意のチャンネルIDで指定してください。
■注意事項
- Close、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。