■概要
プロジェクト管理ツールClickUpでのタスク管理と、Salesforceでの顧客管理をそれぞれ手作業で更新していませんか?両ツール間の情報連携を手作業で行うと、手間がかかるだけでなく入力ミスも発生しやすくなります。
このワークフローは、ClickUpとSalesforceの連携を自動化し、ClickUpでタスクが作成された際に、Salesforceへ自動でレコードを追加します。定型的な入力作業から解放され、より重要な業務に集中できる環境を整えます。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpとSalesforceを併用し、タスクと顧客情報の連携に課題を感じている方
- プロジェクトの進捗と営業活動のデータを紐づけて、管理を効率化したいマネージャーの方
- 手作業によるデータ入力の時間を削減し、本来のコア業務にリソースを割きたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpにタスクが作成されると、Salesforceへ自動でレコードが追加されるため、手作業でのデータ転記にかかる時間を削減できます
- システムが自動で処理を行うため、情報の入力間違いや転記漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、取得した情報を元にレコードを追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpのトリガー設定では、連携の対象としたいスペースやフォルダ、リストを任意で指定してください
- Salesforceにレコードを追加する際、どのオブジェクト(取引先、商談、リードなど)に追加するかを任意で設定できます
- ClickUpのタスク情報(タスク名、担当者、説明など)を、Salesforceのどの項目に紐付けて追加するかを自由に設定してください
■注意事項
- ClickUpとSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。