■概要
決済サービス「Square」で新規顧客が増えるたびに、CRMである「Salesforce」へ手作業で情報を入力していませんか。この定型的な作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや反映漏れといったリスクも伴います。
このワークフローを活用すれば、Squareでの顧客登録をきっかけとして、Salesforceへのレコード追加を自動化できます。salesforceとsquareの連携を円滑にし、顧客データ管理の正確性と効率性を高めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareの顧客情報を手作業でSalesforceに登録しているご担当者の方
- SalesforceとSquareを連携させ、顧客データの一元管理を効率化したい方
- Squareでの顧客獲得からSalesforceでのアプローチまでをスムーズに繋げたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が登録されると自動でSalesforceにレコードが追加されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を他の業務に充てることができます
- 手作業を自動化することで、顧客情報の入力ミスや登録漏れなどのヒューマンエラーを防ぎ、データ精度の維持に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」を設定し、Squareでの顧客登録をフローボットの起動条件とします
- 続いて、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した顧客情報のみを対象とするよう設定します
- 最後に、オペレーションでSalesforceを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、Squareから取得した顧客情報をSalesforceに登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、特定の条件に合致した顧客のみをSalesforceに登録するよう設定できます。例えば、特定の顧客グループやメモの内容などを条件として指定することが可能です
- Salesforceにレコードを追加するアクションでは、Squareから取得したどの情報をどの項目に追加するかを任意で設定してください。氏名や連絡先など、管理したい情報に合わせてマッピングします
■注意事項
- SquareとSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。