■概要
Intercomで獲得したコンタクト(リード)情報を、顧客管理のためにNotionへ手作業で転記していませんか?この作業は手間がかかるうえ、入力ミスや反映漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、IntercomとNotionをスムーズに連携させ、コンタクトが作成された際に自動でNotionのデータベースへ情報を追加します。面倒な転記作業を自動化し、リード情報を効率的に一元管理できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Intercomで獲得したリード情報をNotionで管理しており、手作業での転記をなくしたい方
- NotionとIntercomをAPI連携させて、顧客情報管理の効率化や自動化を実現したいと考えている方
- リード情報の入力漏れやミスを防ぎ、より正確なデータ管理を目指しているチームの担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomでコンタクトが作成されると自動でNotionに情報が追加されるため、手作業での転記に費やしていた時間を削減できます
- NotionとIntercomのデータ連携を自動化することで、手作業による入力ミスや情報の反映漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、IntercomとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「コンタクト(リード)が作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、Intercomから取得した情報を任意のデータベースに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionのアクション設定では、連携先のデータベースIDを任意で指定してください
- データベースに登録する各項目には、固定値を入力したり、トリガーとなるIntercomで取得した情報を変数として埋め込んだりするなどのカスタムが可能です
■注意事項
- Intercom、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- IntercomのWebhookの設定方法はトリガー内の注意事項およびこちらをご参照ください。