■概要
Asanaで管理しているタスクが完了した際、顧客対応ツールであるFrontに手動でコンタクト情報を登録していませんか?この単純作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや対応漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Asanaで特定のタスクが完了すると自動でFrontにコンタクトを作成し、frontとasana間のスムーズな情報連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- FrontとAsanaを併用し、タスク完了後の顧客情報登録を手作業で行っている方
- プロジェクト管理と顧客対応の連携を自動化し、業務の効率化を目指しているチーム
- Asanaのタスク情報をもとに、Frontでのスムーズなコミュニケーションを実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Asanaでタスクが完了すると自動でFrontに情報が連携されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるFrontへの情報入力が不要になることで、入力ミスや対応の抜け漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとFrontをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでAsanaを選択し、「特定のプロジェクトのタスクが完了したら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むように設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能を設定し、Asanaのタスク情報からFrontのコンタクト作成に必要なデータを抽出します。
- 最後に、オペレーションでFrontの「Create New Contact」アクションを設定し、抽出したデータをもとにコンタクトを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Asanaのタスクに含まれる情報などをもとに、コンタクトを作成する条件を任意で設定できます。
- Frontでコンタクトを作成する際、Asanaのタスク情報から取得した値を埋め込むだけでなく、特定の値を固定で入力するなど、作成するコンタクト情報を柔軟にカスタマイズすることが可能です。
■注意事項
- Asana、FrontのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。