■概要
Webサイトに設置したTypeformから得られる問い合わせやリード情報を、手作業で顧客対応ツールのFrontに登録していませんか。この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスによって顧客への初動が遅れる原因にもなりかねません。このワークフローを活用することで、Typeformのフォームが送信されたら、その回答内容をもとにFrontのContactを自動で作成し、手作業による転記の手間やヒューマンエラーを解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで獲得したリード情報を手作業でFrontに転記している営業やマーケティング担当者の方
- Frontを活用した顧客対応の初動を迅速化し、機会損失を防ぎたいカスタマーサポートの責任者の方
- 手作業によるデータ入力業務を自動化し、チーム全体の生産性を向上させたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformに回答が送信されると、自動でFrontにContactが作成されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとFrontをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでFrontの「Create New Contact」アクションを設定し、Typeformの回答内容(氏名やメールアドレスなど)を各項目に紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- FrontのContactを作成する際に、Typeformから取得したどの回答内容を、Frontのどの項目(氏名、メールアドレス、電話番号など)に割り当てるかを任意に設定してください。
■注意事項
- TypeformとFrontのそれぞれとYoomを連携してください。