■概要
Salesforceに新しいリードが登録されるたび、内容を確認してChatworkへ手動で通知する作業に手間を感じていませんか。この作業は単純ですが、対応が遅れると機会損失にも繋がりかねません。このワークフローを活用すれば、SalesforceとChatworkを連携させ、新規リード情報をAIが要約した上で自動で通知することが可能です。リード対応の初動が速くなり、営業活動の効率化に貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとChatworkを活用し、リード対応の初動を効率化したい営業担当者の方
- 新規リードの見落としや担当への連絡漏れを防ぎたいインサイドセールスチームのリーダーの方
- ChatworkとSalesforceの連携を通じて、営業プロセスの自動化を推進したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceへのリード登録をトリガーにChatworkへ自動通知されるため、手動での情報転記や通知作業にかかる時間を削減できます。
- リード情報の通知漏れや、担当者への連絡遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、機会損失のリスクを低減します。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「Salesforceに新規リードが登録されたら」を設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストを生成する」アクションを設定し、トリガーで取得したリード情報を基に通知用のメッセージを作成します。
- 最後に、Chatworkの「メッセージを送る」アクションを設定し、Salesforceのリード情報とAIが生成したメッセージを指定のルームに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceとの連携設定では、ご利用の環境に応じたマイドメインURLを設定してください。
- AI機能で通知メッセージを生成する際、プロンプトは自由にカスタマイズが可能です。Salesforceから取得した会社名や担当者名などの情報を変数として組み込むことで、より具体的な通知内容を作成できます。
- Chatworkへの通知メッセージも自由に編集できます。固定のテキストやSalesforceから取得した情報を変数として組み合わせ、通知したいルームや宛先も任意で設定可能です。
■注意事項
- Salesforce、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。