■概要
Squareで新しい顧客情報が作成されるたびに、手作業でCopperにも同じ情報を入力していませんか?
このようなSquareとCopper間の二重入力は手間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、Squareに顧客情報が作成されると自動でCopperにPersonとして登録されるため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareで管理している顧客情報をCopperにも手動で転記している方
- SquareとCopperのデータ連携を手作業で行っており、入力ミスや漏れに悩んでいる方
- 顧客情報の一元管理を自動化し、営業活動の効率化を目指しているチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareでの顧客作成をトリガーにCopperへ自動でPersonが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、CopperとSquareをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでCopperの「Create Person」アクションを設定し、トリガーで取得した顧客情報を連携させます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareをトリガーとして設定する際に、任意のWebhook名を設定することが可能です。これにより、どのフローボットからの通知かを識別しやすくなります。
■注意事項
- Square、CopperのそれぞれとYoomを連携してください。