■概要
Pipedriveで管理している顧客情報を、マーケティング施策のためにActiveCampaignへ手作業で登録していませんか?こうした二重入力は手間がかかるだけでなく、入力ミスや転記漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、PipedriveとActiveCampaignの連携を自動化し、Pipedriveに新しい人物が追加されると、自動でActiveCampaignにコンタト情報が作成されるため、データ入力の手間を省き、業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- PipedriveとActiveCampaignの両方を利用し、手作業でのデータ連携に手間を感じている方
- 営業部門とマーケティング部門のSaaS連携を自動化し、情報共有を円滑にしたいと考えている方
- Pipedriveへの顧客情報登録からActiveCampaignでのアプローチまでを迅速に行いたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Pipedriveに人物情報を追加するだけでActiveCampaignへ自動で同期されるため、これまで手作業に費やしていたデータ入力の時間を短縮できます
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、PipedriveとActiveCampaignをYoomと連携します
- 次に、トリガーでPipedriveを選択し、「人物が追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでActiveCampaignの「コンタクトを作成」アクションを設定し、トリガーで取得した情報をマッピングします
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ActiveCampaignでコンタクトを作成する際、Pipedriveから取得した氏名やメールアドレスなどの情報に加え、任意のカスタムフィールドにも情報を連携させることが可能です。例えば、Pipedriveで管理している役職や参照元などの情報を、ActiveCampaignのカスタムフィールドに設定することで、より詳細な顧客管理を実現できます
■注意事項
- Pipedrive、ActiveCampaignのそれぞれとYoomを連携してください。