■概要
ActiveCampaignで新しいコンタクトを獲得した際、その情報を都度チームへ手動で共有する作業に手間を感じていないでしょうか。activecampaign apiを利用した連携は専門知識が必要な場合もありますが、このワークフローを活用すれば、プログラミングの知識がなくても問題ありません。ActiveCampaignにコンタクトが作成されると、Slackに自動で通知が届く仕組みを構築し、迅速な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ActiveCampaignで獲得したリード情報を、手作業でチームに共有しているマーケティング担当者の方
- activecampaign apiを活用し、プログラミング不要で迅速な情報共有の仕組みを構築したい方
- 新規コンタクトへのアプローチ速度を上げ、機会損失を防ぎたいと考えている営業チームの方
■このテンプレートを使うメリット
- ActiveCampaignでコンタクトが作成されると自動で通知が実行され、手作業での情報共有にかかっていた時間を削減できます。
- activecampaign apiを利用した自動連携により、通知の漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、迅速な顧客対応を可能にします。
■フローボットの流れ
- はじめに、ActiveCampaignとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでActiveCampaignを選択し、「コンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、通知したいメッセージ内容を記述します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackへメッセージを送信するアクションを設定する際に、通知先のチャンネルを任意で設定してください。これにより、特定のチームやプロジェクトに関連するチャンネルへ通知を送ることが可能です。
■注意事項
- ActiveCampaign、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。