■概要
Squareでの決済情報を手作業でSalesforceに転記する業務に、手間や時間を取られていませんか。こうした定型的な作業は、入力ミスを招く原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Squareで支払いが行われると、自動でSalesforceに顧客情報が登録されます。Squareの在庫同期と合わせて顧客管理業務も自動化し、より正確で効率的な店舗運営を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとSalesforceを連携させ、手作業での顧客情報入力をなくしたいと考えている方
- Squareの在庫同期だけでなく、顧客情報も正確に管理して業務効率を改善したい方
- 手作業による入力ミスや登録漏れを防ぎ、データ管理の精度を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareでの支払い発生を起点に、Salesforceへの顧客登録が自動で実行されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記がなくなることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「支払い(決済)が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでSquareの「特定の注文情報を取得」アクションを設定し、トリガーで取得した情報から注文内容を特定します
- さらに、Squareの「特定の顧客情報を取得」アクションを設定し、注文に紐づく顧客情報を取得します
- 最後に、Salesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、取得した顧客情報を任意のオブジェクトに登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareのトリガー設定では、任意のWebhook名を設定することが可能です。
- Salesforceのオペレーション設定では、ご利用の環境に合わせたマイドメインURL、およびデータを登録したいオブジェクトのAPI参照名を任意で設定してください。
■注意事項
- Square、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- データベースを操作するオペレーションで、レコード追加や更新を行う際は、Salesforceの入力形式に沿って設定を行ってください。例えば、Salesforceの入力形式が選択式かつ英語入力の場合、選択肢に存在しない値や異なる言語で入力した値はエラーとなりますのでご注意ください。