■概要
Google スプレッドシートで管理している会社情報を、一件ずつホットプロファイルに登録する作業に手間を感じていませんか?
このワークフローは、Google スプレッドシートにリストアップされた会社情報を定期的に取得し、ホットプロファイルへの会社登録を自動で実行します。手作業による登録の手間や、入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、効率的な顧客データ管理を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Google スプレッドシートで管理する会社情報のホットプロファイルへの登録を手作業で行っている方
- ホットプロファイルへの会社登録における入力ミスや登録漏れなどの課題を解消したい方
- 定型的なデータ登録作業を自動化し、より重要な営業活動などに時間を活用したい方
■このテンプレートを使うメリット
- 指定したスケジュールで自動的に会社情報が登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータの転記がなくなることで、会社情報の登録ミスや漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとホットプロファイルをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスケジュールを選択し、「指定したスケジュールになったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでGoogle スプレッドシートの「複数のレコードを取得する」アクションを設定し、登録対象の会社情報を取得します。
- 取得した各レコード情報に対して、「処理繰り返し」のアクションで1件ずつ処理を実行するように設定します。
- 繰り返し処理の中で、AI機能の「テキストを抽出する」アクションを設定し、登録に必要な情報を抽出します。
- 次に、ホットプロファイルの「会社を登録」アクションを設定し、抽出した情報を基に会社情報を登録します。
- 最後に、Google スプレッドシートの「レコードを更新する」アクションを設定し、登録が完了したレコードに目印などをつけます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートの各アクションでは、連携対象のスプレッドシートIDと、シート内のタブ名をそれぞれ任意で設定してください。
- AI機能のテキストを抽出するアクションでは、ホットプロファイルに登録したい会社名や住所などの項目を任意で設定してください。
■注意事項
- Google スプレッドシート、ホットプロファイルのそれぞれとYoomを連携してください。
- 「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。