■概要
Squareで管理している在庫情報と、Salesforceの商品データが一致せず、手作業での更新に手間を感じていませんか?こうした手作業は更新漏れや入力ミスの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Squareの在庫数が更新された際に、自動でSalesforceのレコードが更新されるため、面倒なSquareの在庫同期作業を効率化し、常に最新の情報を保つことができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとSalesforceを併用し、在庫管理を手作業で行っている方
- SquareとSalesforceの在庫同期を自動化し、業務を効率化したい方
- 手作業によるデータ更新のミスをなくし、正確な在庫管理を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで在庫数が更新されると自動でSalesforceのレコードが更新されるため、在庫同期作業にかかっていた時間を短縮できます
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや更新漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保てます
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「在庫数が更新されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでSquareの「特定の商品情報を取得」アクションを設定し、在庫数が更新された商品の詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを更新する」アクションを設定し、取得した情報をもとに該当のレコードを更新します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareの設定では、任意のWebhook名を設定することが可能です
- Salesforceの設定では、ご利用の環境に合わせてマイドメインURLや、更新対象となるオブジェクトのAPI参照名を任意で設定してください
■注意事項
- Square、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- データベースを操作するオペレーションで、レコード追加や更新を行う際は、Salesforceの入力形式に沿って設定を行ってください。例えば、Salesforceの入力形式が選択式かつ英語入力の場合、選択肢に存在しない値や異なる言語で入力した値はエラーとなりますのでご注意ください。