■概要
WooCommerceで新しい注文が入るたびに、手作業でSalesforceに顧客情報を登録するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。
また、手入力による情報の転記ミスは、その後の顧客対応にも影響を与えかねません。このワークフローを活用すれば、WooCommerceの注文情報をトリガーに、Salesforceへのレコード追加を自動化できます。こうした自動化を実現することで、ECサイト運営における顧客管理の課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- WooCommerceとSalesforceを併用し、手作業でのデータ連携に手間を感じているEC担当者の方
- WooCommerceの自動化に関心があり、顧客管理の精度とスピードを向上させたいと考えている方
- 注文情報をSalesforceに集約し、営業やマーケティング活動へ迅速に繋げたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- WooCommerceで注文が作成されると、自動でSalesforceへレコードが追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記がなくなるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、WooCommerceとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWooCommerceを選択し、「注文が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでWooCommerceの「顧客情報の取得」アクションを設定し、注文に紐づく顧客情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、取得した顧客情報を指定のオブジェクトに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- WooCommerceをYoomと連携する際に、ご自身のECサイトのTOPページURLを任意で設定してください。
- Salesforceでレコードを追加するアクションでは、ご自身のSalesforce環境のマイドメインURLや、データを追加したいオブジェクトのAPI参照名を任意で設定してください。
■注意事項
- WooCommerce、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Salesforce】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。