ステップ1:マネーフォワード AdminaとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携
マネーフォワード AdminaとGoogle スプレッドシートをYoomに接続するため、マイアプリ登録を行いましょう。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズにできます。
まず、マネーフォワード Adminaのマイアプリ登録をしましょう。
はじめに、Yoomの画面左にあるマイアプリメニューにアクセスし、画面右の「新規接続」ボタンをクリックします。
検索窓に「マネーフォワード Admina」と入力すると、そのアイコンが出てくるのでクリックします。
↓
下記の画面でログインをすると、マネーフォワード Adminaのアプリ登録は完了です。
「アカウント名」と「アクセストークン」は、マネーフォワード Adminaにログインし、「設定>APIキー 一覧」と進んでご確認ください。
↓
同様に、Google スプレッドシートも登録してみましょう。
まず、上記と同様に「新規接続」ボタンをクリックします。
検索窓に「Google スプレッドシート」と入力すると、アイコンが出てくるのでクリックします。
下記の画面がでてくるので、赤枠部分をクリックしましょう。
↓
下記画面で、Googleアカウントにログインすると、マイアプリにGoogle スプレッドシートが追加されます。
これでマイアプリ登録は全て完了です。
ステップ2:トリガーを設定
マイアプリが登録できたら、次にテンプレートをコピーします。
下記の「毎月、マネーフォワード Adminaのサービス毎の支出額をGoogle スプレッドシートに記録する」と書かれているバーの右に表示されている「試してみる」をクリックします。