■概要
日々の業務報告、特に日報の作成に時間を取られていませんか?フォームで受け取った内容を元に毎回手作業で文章を作成し、Notionに転記するのは手間がかかる作業です。このワークフローを活用すれば、フォーム送信をきっかけにDeepSeekが内容を整形し、自動でNotionに日報として追加するため、日報作成業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームとAIを活用して、日報作成の時間を短縮したいと考えている方
- DeepSeekとNotionを連携させ、報告業務のフローを自動化したい方
- チームの日報管理を効率化し、内容の標準化を図りたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム送信だけでDeepSeekが日報を作成しNotionに追加するため、手作業での作成や転記の時間を短縮できます。
- AIが指定のフォーマットで日報を生成することで内容が標準化され、報告業務の属人化を防ぐことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、DeepSeekとNotionをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、「日報作成依頼フォーム」が送信されたらフローが起動するように設定します。
- 次に、オペレーションでDeepSeekを選択し、フォームで受け取った内容をもとに日報のテキストを生成するように設定します。
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、DeepSeekが生成したテキストを特定のデータベースに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーの質問項目は、日報に必要な情報(業務内容や所感など)に合わせて自由にカスタマイズが可能です。
- Notionのアクションでは、日報を追加するデータベースを任意で指定できるだけでなく、本文に固定のテキストやフォームから取得した情報を変数として埋め込むこともできます。
■注意事項
- Notion、DeepSeekのそれぞれとYoomを連携してください。