■概要
CRMツールであるStreakで顧客情報を管理し、Mailchimpでメールマーケティングを行っているものの、それぞれのツールへの情報入力や更新を手作業で行うことに手間を感じていないでしょうか。このワークフローは、StreakのAPIを利用して、新しいコンタクトが作成された際に、自動でMailchimpのオーディエンスリストへコンタクト情報を追加します。手作業によるデータ転記の手間をなくし、迅速で正確な顧客リストの連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- StreakとMailchimpを併用し、コンタクトリストの管理を手作業で行っている方
- StreakのAPI連携を活用して、顧客管理からマーケティング活動までを効率化したい方
- 新規コンタクトの情報を即座にメールマーケティングへ反映させたい営業・マーケティング担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Streakにコンタクトが追加されると自動でMailchimpへ同期されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、連絡先の入力間違いや追加漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、StreakとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでStreakを選択し、「New Contact」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加する」アクションを設定し、トリガーで取得した情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Streakのトリガー設定では、連携の対象としたいTeam Keyを任意で設定してください。これにより、特定のチームに関連するコンタクトのみを自動化の対象にできます。
- Mailchimpにコンタクトを追加する際、メールアドレスや名前といった項目にStreakから取得した情報を紐付けたり、タグなどの情報を固定値で設定したりできます。
■注意事項
- Streak、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。