■概要
営業活動でApolloとSalesforceを活用しているものの、コンタクト情報の手作業での転記に手間を感じていないでしょうか。また、転記漏れや入力ミスが発生することも課題の一つです。このワークフローを活用すれば、Apolloで特定の条件を満たすコンタクトが作成された際に、Salesforceへ自動でレコードを追加できます。ApolloとSalesforce間のデータ連携を自動化し、営業リスト管理の効率を高めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Apolloで獲得したリード情報をSalesforceに手作業で入力している営業担当者の方
- ApolloとSalesforceの連携を通じて、営業リスト作成の自動化を検討している方
- 手作業によるデータ入力のミスをなくし、データ精度を向上させたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Apolloでのコンタクト作成をトリガーにSalesforceへ自動でレコードが追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力間違いや漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ApolloとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでApolloを選択し、「コンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、Apolloから取得した情報をSalesforceに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Salesforceに追加したいコンタクトの条件(役職、業種、企業規模など)を任意で設定してください。
- Salesforceにレコードを追加する際、Apolloのどの情報をSalesforceのどの項目にマッピングするかを任意で設定してください。
■注意事項
- ApolloとSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上でご利用いただける機能(オペレーション)、 Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用できるアプリとなっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプラン以上の有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。